MG
リ・ガズィ
4000円(税抜)
逆襲のシャアより、リ・ガズィです
ビス止め箇所があるので組み立てには+ドライバーが必要です
マーキングシールとドライデカール
MG ジェガン、νガンダムKaと比較
頭部
シンプルなボールジョイントなので可動は標準といった所
デュアルアイは無色クリアパーツの上にシール、トサカ前後のセンサーもシールですがクリアパーツはありません
胸部
腰でボール可動。回転は360度出来ます
左右へはそこそこ傾けられますが前後へは気持ち程度の可動です
コクピットハッチが開閉
内部にはパイロットフィギュアがあります
腕部
肘は110度ほど、手首ブロックも内側に曲がります
横へは80度ほど
肩基部は胴体側がボール、片側が棒軸になっています。スイング範囲は気持ち程度です
ハンドパーツは中指から小指までが一体で武器保持ピンなどは無いの古いタイプの手です
手首に可動軸があるのでそこの可動域は広いです
腰部
フロント、サイド、リアアーマーが可動
サイドアーマーは太もも側に接続されています
変形の為に股関節位置が上と外側に広がるギミックがあります
アクションベースが一般化する前のキットなのでベースジョイント等はありません
脚部
膝は130度ほど可動、つま先が下方に可動
脚の接続がシンプルなボールジョイントで開脚は狭く、太ももロールもあります
つま先が独立して横回転するのでカカトは浮いてしまいますが接地は良好です
バックパック
左右ブロックの小羽の展開収納ギミックがあります。メインスラスターノズルは上下可動
スタビライザーも上下可動
腰部グレネードランチャー
裏のレバーをスライドさせることで弾頭が迫り出します
腕部グレネードランチャー
こちらは装甲をスライドさせることで弾頭が迫り出します
ビームライフル
後部が前腕と干渉し易い形状なのと保持ピン等が無い可動手なので保持力は低いです
ビームサーベル
バックパックのカバーを開くと連動してサーベルが迫り出してきます
収納状態と展開状態のグリップは別に付属
サーベル刃は発振部が広がった専用エフェクトです
シールド
前腕に取り付けます
裏には手持ちグリップもありますがここでの保持は難しいです
裏に収納されているハンドグレネードは3つ繋がって成型されているので個別に取り外すことは出来ません
バックウェポンシステム
専用のベースが付属します
BWS単体ならしっかり接続されるのですが、MS本体込のスペースファイター形態では窪みにシールドを乗せるだけになるので不安定です
スペースファイター形態
肩アーマーを下げ、前腕の向きを変えます
股関節フレームを開きます
膝関節を曲げ、足首部で上に縮めます
バックパックの小羽を収納し、首元のBWSとのジョイントカバーを開きます
BWSとのジョイントパーツを介してシールド裏にライフルをとりつけます
あとはBWSを被せて完成
同スケールのパイロットフィギュアが付属
18年近く前のキットなのでパーツ割やプロポーションに時代を感じる部分が多いですね
可動は肩基部のスイング幅や股関節周りの窮屈に感じます
頭部の可動域もシンプルなボールジョイントなので物足りない感じです
色分けはさすがMGといった所でスラスター内のイエローも細かくパーツ分けされほとんど完璧と言えます
二の腕など合わせ目が目立つパーツ割やアクションベースに非対応なのはその時代なりの部分ですね
付属のベースはスペースファイター形態では不安定なのでここも注意してディスプレイする必要があります
股関節の変形ギミックやバックパックの小羽の展開等、後発のHGUCには無いMGだからこそのギミックもあります
サーベル刃がちゃんと幅広の専用エフェクトなのも魅力ですね
TOP