RG
ダブルオークアンタ
2500円(税抜)
劇場版ガンダム00より、ダブルオークアンタです
フレームはエクシア、ダブルオーと共通のアドヴァンスドMSジョイント7が使用されています
余剰パーツ
アドヴァンスドMSジョイントの腕、腰とランナー構成の関係で手甲、左右腕装甲の一部が余ります
余剰パーツを使えば前腕部を左右対称で組むことも出来ます
腕フレームはMSジョイントを使わず、組み立て式パーツで構成されます
RGダブルオーライザーと比べると肘関節が設定通りの丸型になっています
HGクアンタと比較
胸部をはじめバランスが異なりますね
リアリスティックデカール
センサー類とレンズパーツ内のみ貼っています
頭部
顎はしっかり引けますが、首元のイエローのパーツが干渉し上にはあまり動きません
腰で若干前後可動と360度回転、胸では左右に傾けられます
背中のGNドライヴは取り外しできます
コクピットハッチが開閉、内部の再現はありません
腕部
肘は140度ほど可動、手首でも上下可動します
横には120度ほど
肩基部で前方に引き出せます
手は握り手、平手、可動手が両手分、平手が左のみ付属
可動手でもしっかり武器を保持できるように掌に保持ピンを取り付け出来ます
固定持ち手は角度付きですが、可動手はまっすぐに武器を保持できます
腰部
フロント、サイド、リアアーマーが可動
サイドアーマーは後ろに逃がすようにスライド可動し、可動への干渉を防げます
脚部
膝は160度ほど、開脚は真横まで出来ます
太ももで回転、つま先は2点で上下可動します
接地性はほぼ真横まで動くのでとても優秀です
太もも周りに干渉する物は無いので脚を前方に大きく上げられます
GNシールド
背中から伸びる多関節アームで接続
柔軟に可動します
ソードビットA
収納式のグリップがあり、手持ち出来ます
ソードビットB
こちらも手持ち出来ます
ソードビットC
これも手持ち出来ます
GNソードビット発射形態
シールドに付いたままビットを展開させます
直列ツインドライヴ形態
シールドを背中に移動させ、胴体のGNドライヴとシールド内のGNドライヴを繋げます
GNソードX
手と前腕の2点で保持、ジョイントパーツを介して腰サイドアーマーにマウントできます
ライフルモード
差し替え無しで変形
グリップと刀身を可動させます
バスターソード
GNソードとソードビットを組み合わせます
HGではソードX刀身を差し変える必要がありましたが、RGではソードXにそのままビットを取り付け出来ます
バスターライフル
バスターソードの刀身を横に回転し、先端のビットを開きます
各クリアパーツは硬質プラ製です
バスターソード、ライフルを安定して持たせるためにベースが1個付属
角度変更が可能でソード基部の3ミリジョイントに差し込みます
各ソードビットを差し込むことも一応出来ます
刹那フィギュアと股裏後部に接続するベースジョイントが付属
ベースジョイントはアクションベース2規格と3ミリジョイント規格に対応
装甲を外すことでクアンタムバースト状態の様に出来ます
各コンデンサの引き出しは出来ません
クアンタが出たことでRGでも00シリーズの主人公機はコンプリートですね
可動範囲はHGでもとても優秀な可動範囲をでしたが、アドヴァンスドMSジョイントを使わない腕も含めよく動きます
あとは頭がもうちょっと上を向ければ良かったですね
色分け、パーツ分けはRGらしく完璧な出来
MSジョイントを使わずに肘関節を設定通りの形状に近づけてくれたのもこだわりが感じられて良かったですね
ギミック面でもMGであったソードビット発射形態、手持ち可能と1/144スケールながらMG同様の機構があります
さすがに完全再現とはいきませんがこのスケールでクアンタムバーストが出来るのはRGだからこそですね
ギミックが多いながらも安定感があり、過去のRG00系の不満点も解消した作りとRGの中でもおススメ度の高いキットです
TOP