コトブキヤ フレームアームズ
白虎
5800円(税抜)

 
コトブキヤ フレームアームズシリーズより、白虎です
フレームアームズシリーズでは組み立て済みフレームアーキテクトが付属するのが基本仕様でしたが
本キットは組み立て済みでは無く、アーキテクトの一部がランナー状態で封入されています
胴体と太ももの一部のみなのでフレームアーキテクトを完全な状態では組めません


レイファルクスと比較
全身フレームアーキテクトを使用した基本体型のキットと比べると大型化しています


余剰パーツ
アーキテクトからは首、腹部、太ももの一部
白虎からはセンサーユニットの一部が余ります

 
白虎のアーキテクト使用部分は胸と腰の一部だけ。他は白虎専用関節を使用します
各ブロック接続方式はアーキテクトと同じなので従来のFAキットにも接続できます。ただしバランスの違いや装甲が干渉する箇所もあります


 

頭部
3重関節で上下左右によく動きます
4つ目のブルーは塗装済みパーツです


アゴのパーツは着脱可能
人の口と鼻の様に見えるディテールがあります


 
 
胸部
胸と腹部で前後左右へ傾けられます
腰では30度ほど捻るように回転


 
 
腕部
肘は160度ほど、横へは100度ほど
上腕の他に肘下でも回転
肩基部はボールジョイントで前後左右へ可動
肩装甲板接続部はレールに沿って上下可動、接続は3ミリボールジョイントです



ハンドパーツ
握り手、平手、銃持ち手、剣持ち手が両手分付属
FAは基本3ミリ軸接続ですが白虎はボールジョイント接続です。4ミリ径なのでMSGワイルド、シャープハンドには対応しません


 

腰部
股関節の球体ジョイントは上下可動軸と球体中心のスリットでも回転するので前後スイングも可能です。太もも側の可動も含めると4重関節になります
裏にはベースジョイントがあります


 

脚部
膝は100度ほど
開脚は太もも側受けでも開く様に動くので大きく出来ます。
接地はつま先と踵で横回転、つま先は開脚範囲と同程度まで動きます
脹脛のバーニアは若干上下可動


 
バックパック
バーニアノズルは上下左右へ大きく可動。外すと背中に[2]のディテールがあります



黒碩剣
1本付属。刀身はクリアブラックパーツです
バックパックに3ミリ穴にマウントパーツを取り付けて装備。マウントのパーツは左右分付属するのでどちらにも取り付け出来ます


 

ハンドガン
2丁付属
これを基部にしバレルやセンサー、ストックを取り付けることで各武器に変化します


グリップは白虎ハンドに合わせてトリガーガードが付いていますが、他キットFAハンドでも持てるようトリガーガード無しのグリップも2つ付属します



レーザーライフル
ハンドガンに追加パーツを取り付けます
2丁分組めます



背部レーザーキャノン
ハンドガンのグリップを外しバックパックジョイントパーツを付けます
ジョイントの節ごとに上下可動

 
ライフル用パーツ、キャノン用パーツの組み合わせ方は自由に出来ます
肩の3ミリジョイントに付けることも可能


センサー
2基付属
バックパックの3ミリジョイントに取り付けます

 




シリーズ中でもアーキテクトの使用率が極端に低く一際異彩を放つ機体ですね
アーキテクト使用部分もほぼ白虎の装甲に覆われるので外にはほとんど露出しません

関節部分も大半が専用パーツが使用されていています
可動範囲は全身広く最近のロボキット的なよく動くより、人体に近いよく動くといった印象

落ち着いた色使いの機体なのでパッと見は分かり辛いですがパーツ、色分けも細かくされいます

派手なギミックは無いものの基本構造自体が最大の特徴、見せ場と言えるキットですね
従来FAほどの気軽な互換性はありませんが武装の組み換え要素、本体の3ミリジョイントも豊富なのでFA的な遊び方もある程度確保されていると思います

レイファルクスの登場で設定、キット共に変化が起こり始めたFAがどうなるのか楽しみ

TOP