HGBD
ジムVビームマスター
1800円(税抜)

 
ガンダムビルドダイバーズより、ジムVビームマスターです
HGUCジムVの成型色と一部パーツ変えという構成

 

シールを貼らない状態


余剰パーツ
 
ベースのジムVとして組むパーツは一通り揃っているので色違いのジムVとして組むことも出来ます
ただしベースキットにあった汎用握り手、平手ランナーは入っていないので全パーツがそのままというわけではありません



HGUCジムVと比較


 
 
上左右へは良く動きますが、顎はあまり引けません
バイザーはクリアグリーン成型で内部ディテールは無し、額のセンサーもシールで覆いますがクリアグリーン成型です
トサカ前後のセンサーはシールです


 
 
胸部
腰でボール可動、回転は360度出来ます
首のグレーと胸センサーのグリーンはシールです 


 
 
腕部
肘は140度ほど、横には90度
肩基部は前方への引き出し、ボール接続なので全方向へもスイングします
ハンドパーツは通常持ち手が両手分、銃持ち手が右のみ付属。ベースのジムVにあった両握り手と平手はありません


 

腰部
フロント、サイドーマーが可動
サイドとリアアーマーが新規パーツで3ミリ穴がついてます


 
 
脚部
膝は120度ほど、足首はスリッパ式で上へ可動
開脚は大きく出来ます。太ももで回転
接地性も標準より良い方です
足首関節が新規パーツになっており、下へ伸ばす範囲が広くなっています
膝と足首前面のグレーはシールです


膝のグレーシール箇所は別パーツになっているので塗装は楽に出来ます


 

パックパック
ジムVの左右スラスターがアンテナとマイナスモールドに変わっています。どちらもボール可動
左右を入れ替えることも可能です
アンテナ先端のブラウンはシールです



ビームライフル
ジムVと同じ物
フォアグリップが可動します



 
 
チェンジリングライフル
銃身の上下を入れ替えることでビームライフルとビームバルカンに可変します
グリップは3か所あり左右のは固定、中央グリップ左右へ可動します
後部にはバスターバインダーと接続するための3ミリ軸があります


 
大型ミサイルランチャー
ベースのジムVでは腰に装備していた物をビームマスターでは脹脛に付けます
接続は3ミリに近いですが若干細く、新規の腰アーマーに付けようとすると緩いです
逆に脹脛にバスターバインダーなどの3ミリ軸を付けようとするとキツいので未調整ではやめた方が良いかもしれません


 
ミサイルポッド
ベース機同様肩に装備
余剰扱いですが別仕様の発射口パーツも使えます


 
 
バスターバインダー
左右の腰アーマーにクランク状の3ミリジョイントで接続、可動。グリップで保持することも出来ます
銃身左右に3ミリが3か所空いており、接続する位置を調整出来ます
銃口も3ミリ穴です
後部のグレーはシールです


連結状態
チェンジリングライフル後部とバスターバインダー銃口で連結します


ビームサーベル
2本付属
グリップの収納は出来ません


シールド
余剰扱いですが問題なく使用できます


バックパックの接続は旧HGUCガンダムMk-2やヘイズル系と同規格です

 

旧マーク2のバックパックを介してGディフェンサーやビルドブースター2、ヘイズル系のバックパックを付けることが可能です










元々ボリューム感のあるジムVにさらに火器モリモリの重機体ですね

ベースキットがあるので可動はほぼ同じですが足首は新規パーツになっており、飛行時などの足首を伸ばすポーズが取りやすくなっています
全体的にまだまだ現役の可動構造ですが、現在ではデフォの様になっている腹部可動は無いのでそこの動きは固い印象ですね
バインダーとミサイルランチャーもちょっと干渉しやすいです

色分けはベースのジムVよりシールが減り、目立つのは膝くらい
その膝も別パーツにはなっているので塗装の際はマスキングの手間はいりません

ジムVの大部分のパーツはそのまま入ってるので色違いとして組めるのもありがたいです
バイザーが無色クリア成型というのも好きに塗れるのでカスタムパーツとして嬉しい仕様ですね

流行りの背中の共通2軸規格はありませんが、旧HGUCマーク2やヘイズルといった拡張性の高いキットと同規格なのでビルドシリーズらしいカスタム性もあります
本体と武装にも3ミリ穴が豊富にあるのでいじりがいのあるキットだと思います。おススメですよ

TOP