HGBD
ガンダムダブルオーダイバー
1000円(税抜)

 
ガンダムビルドダイバーズより、主人公機ダブルオーダイバーです
HG ダブルオーガンダムの一部パーツ変えという構成です

 

シールを貼らない状態





ベースキットのダブルオーガンダムと比較


余剰パーツ
 
ダブルオーガンダムのブルーランナーが無いのでダブルオーとしては組めませんが、部分的に組み変える事は出来ます


 

頭部
全方向へよく動きます
デュアルアイとリアセンサー、側面レンズパーツ、額のレッドはクリアグリーンのパーツの上にシールです
マスクのグレーもシールです


 

胸部
腰と腹部でボール可動。腰で1回転
前後左右へも傾けられます


 

腕部
肘は110度ほど、手首の青ブロック部でも若干曲がります
横には130度ほど
肩基部は前方へ引き出し、ボール接続なので全方向へもスイングします


 
ハンドパーツ
通常持ち手が保持武器サイズ別に2種、平手、銃持ち手が両手分付属します
ダブルオーダイバーには銃持ち手を使用する武器はありませんが、これを使用することで別キットのトリガーガード付き武器もトリガーに指を掛けて持てます
銃持ち手のみ一回りサイズが大きいです


 

腰部
フロントーサイドアーマーが可動
股関節は上下前後スイング
裏にはベースジョイント、カバーもあります


 

脚部
膝は160度ほど、開脚は真横まで
足首は90度曲がるので接地も優秀です。太ももで回転
足甲のグレーはシール


 
バックパック
ツインドライヴは左右のアームで節ごとにボールジョイントと3ミリジョイントで広く可動
2つのスラスター穴は2軸共通規格ジョイントの様ですが、周囲のブルーのパーツが干渉するので削るなりの加工をしないと取り付けは安定しません


 
 
ツインドライヴ
左右のフィンが可動
コーンのスリースラスター穴は2つだけ開口されています
コーンを外すと内部にもディテールがあり、3ミリ穴もあります


GNソードU
2本付属。ベース機体と形状は同じです
設定上は手と前腕部に接続されてますが、前腕側には保持力はありません
クリスタルセンサー基部のグレーはシールです


 
ライフルモード
ベース機体とは異なりダブルオーダイバーでは刀身は回転させませんがパーツは同じなので回すことも可能です
サイドアーマーにマウント

 
別売りのHGオーライザーやダブルオーライザーに付属の連結パーツやビームパーツを付けることも出来ます



GNビームサーベル
リアアーマーに2本装備
本キットにビーム刃は付属しませんが、別売りのダブルオーライザー等の00系キットの刃を使用出来ます。初期の平刃タイプは対応しません


トランザムブースターを付けた状態
そのままでは接続軸の長さが足りないので干渉箇所を削ったり軸を延長するなどの加工は必須です


セブンソード/Gのパーツを付けた状態
膝アーマーは無改造で交換できますが、ツインドライヴ部分は丸ごと交換する必要があります


オーライザーを付けた状態
ダブルオーダイバーには背中のジョイントが異なるので本来の位置にオーライザーを付ける事は出来ません
画像はツインドライヴのコーンを外した所にある3ミリジョイント取り付けています











新シリーズ第一弾は先行したAGEUマグナムでしたが、ついに主人公機も発売となりました

関節はダブルオーガンダムと同じなので可動範囲もほぼ同じ、10年前のキットと感じさせない位に全身グリグリ動きます

色分けは良く出来ており新規部分のシールはとても少ないです
マスクや足甲はシールが増えていますが、これはベースキットでは省略されていた部分なのでシールによる色分けがフォローされたと言えます
クリアパーツが色つきになったので素組みで見栄えも良いですね。その分額のレッドがクリアグリーンの上にシールとベースキットと構成が異なるようになっています

ハンドパーツの種類が豊富なのは平手や銃持ち手が両手分あるのは貴重ですね
銃持ち手のみ一回り大きいですが、銃持ち手が必要になるキットの多いHGUC系の武器のサイズと互換性を考えると苦肉の策なのかなという気もします
武器保持ハンドパーツが物によってプラプラだったりしたので保持力の調整は必要かもしれません

今までのバリエキットの武装を使用して遊ぶのも良いですね
ダブルオーガンダムとジョイントの形が変わりそのまま使用できない物もありますが、新たに増えたジョイントを生かし別の組み換えかたを考えるのも楽しいかと思います

ダブルオーガンダムの出来の良い部分はそのままにさらに内容を向上させた良いキット、これで1000円というのは凄いですね。おススメです!

TOP