1/100
オーライザー
1680円


1/100オーライザーの単品版です
00とオーライザーとベースがセットのスペシャルセットも同時発売されています
00はすでに持っているので、単品版を購入。00のレビューはこちら

裏面

先代の支援機と

機首のセンサーカバーはクリアーオレンジ成型
シールは裏のグレーにちょっと使われているだけで、色分けは優秀です

メインノズルとサイドスラスターは大きく可動

裏のカバーを外すことで、Aベース1用の接続パーツを付けられます
サイドに00のシールドを装着可能

合体時には3つに分かれて、アームやらなんやらを起こして合体


ダブルオーライザー
オーライザーはスライドロックされるので、勝手に取れたりすることは無いかと思います
横幅がすごいことになる。結構な重量が上半身に集中するけど、自立は出来ます
ツインドライヴのアームは意外と保持力ありますけど、やっぱりその内へたりそう




カッコイイねー!色分けもかなり優秀。塗るにしても簡単に塗れる場所だし
このズッシリ感は弄ってて楽しいわ。その重量ゆえに間接等が心配だけど
惜しいのはGNソードのビームサーベルモードが再現できないって所か。
来月にはHGのオーライザーも出るけど、そっちにも期待
・・・この調子でセブンソードも頼むよバンダイさん