1/100
ガンダムバルバトス 第6形態
3000円(税抜)

 
鉄血のオルフェンズより、バルバトス第6形態です
バルバトス第4形態の一部パーツ変えという内容なので基本的な仕様はそちらを参照してください


第4形態と比較
ハイヒール化で頭身が高くなっています


フレーム比較
つま先と踵が新規パーツになっています
それ以外は第4形態とおなじガンダムフレーム1が使われています


余剰パーツ
第4形態の前腕の一部と足先が余ります
足先はフレームも装甲も揃っていますが接続に使うポリキャップを第6形態の脚に使うので組み変えるには分解する必要があります
踵部分の赤の色分けは余剰パーツながらちゃんとシールが付属します
前腕の肘の青い装甲が無いので第4形態には組めません



頭部


 
胸部
増加装甲は通常装甲の上に取り付け
鉄華団のマークはホイルシールです


 

腕部
肩と前腕装甲が新規です
肩アーマーは前後と側面が開くように動くので干渉しません
肩アーマー側面のブルーはシールです



腰部
第4形態同様アクションベース1のコの字型ジョイントを使用します

 
地上用スラスター
腰接続部で上下可動と回転、スラスター側はボールジョイントとヒンジ可動
スラスターカバーは開閉できます


 
脚部
つま先と踵が新規パーツ
つま先が上下可動
接地性も高いですが、可動部と踵の装甲が擦れやすいので動かす際には注意が必要です
太もも装甲のグレーはシール。ここは第4形態ではシールも省略されていたので第6形態で追加された部分です



バックパック
差し替えで可動アームと側面のグレーのパーツを取り付けて展開



レンチメイス
先端を開くことで内部のチェーンソーが連動して迫り出します
柄には2か所保持ピンがあるので定位置で固定することも出来ます
手首の保持力ではレンチメイスの重さに負けてしまいます
スパイクとグレーのラインはシールです



迫撃砲
外側の弾頭を前方に向けられます
弾は取り外すことも出来ます


機関砲
弾を外した迫撃砲に機関砲の銃身を取り付けるという形で構成されているので迫撃砲と基部を共有します



メイス
柄には1か所保持ピンがあるので定位置で固定も出来ます
先端のニードル発射も再現できます。柄を前に押し込みニードルが押し出してから柄を元の位置に戻します
このメイスも手首で重さに負けてしまいます


マウントパーツを使いメイスとレンチメイスをバックパックにマウントできます

 
第5形態(地上戦仕様)
胸増加装甲を外し、肩、腰サイドアーマーを差し替えます
この形態は本キット単体で再現できます

 
 
第5形態
胸にリアクティブアーマー取り付け、足先は別売りの第4形態の物を使用します
腰裏に追加ジョイントを取り付け、別売りのシュヴァルべグレイズのスラスターを取り付けます

余剰の脚パーツを使用すれば第4形態のキットを使用せずに再現することも出来ますが第6形態の脚を分解してポリキャップを入れ替える必要があります
分解が面倒な形状に加え劇中第5形態で使用した滑空砲と太刀も第4形態キットに付属するので、素直に第4形態のキットを使用するのをお勧めします

 
第6形態の肩装甲はグレイズ系のキットに取り付けも出来ます

 
バルバトスの肩装甲ジョイントは第4形態と同形状なのでグレイズ一般機/指揮官機の肩やガンダムフレームの肩と入れ替えることも出来ます
HGの様にグレイズ系の肩接続になったわけではないのでシュヴァルべグレイズの肩装甲は取り付け出来ません


 







可動は足先以外第4形態と同フレームなので第6も同じですね。
新規の肩アーマーも可動には干渉しないので影響はありません

色分け、パーツ分けは第4との共通部分の太ももグレーがシールでですが色分けが増えています
新規パーツは胸のグレーや腰スラスターのホワイト等がHGより細かく色分けされていますが、肩アーマーのブルーは広い面積ですがシールですね
胸の鉄華団マークもホイルシールなのでマーク用にテトロンシールもあれば良かったかな

別売りのシュヴァルべ、第4形態と組み合わせて第5形態を再現できるギミックもあります。
組み変えの手間を惜しまなければ第4形態無しでも再現できるのでクタン参型も必要だったHGより必要キット数を少なく済ませることも出来ますね
ただポリキャップの入れ替えが面倒なのと滑空砲、太刀も持たせるには第4形態はどのみち必要になるので第4を使った方がおススメですが

1/100初立体化のメイスも付属します。劇中でもメイン武器として長く使われてきただけにこのキットの目玉とも言えますね
ただレンチメイス含めて手首の保持力が重さに対してかなり弱いのでここの補強は必須だと思います
手首と一緒に肩関節もキツくしてやるとずっと遊びやすくなります

念願のメイスが付いたことで1/100でも各形態のバルバトスを武装含め再現できるようになったのが大きいですね

TOP